店舗デザイン事例:西麻布 eight様

ゴールデンウィークも明けて当社も全開で稼働しています♫
これからの季節は1年で最も過ごしやすいですね。
さて!!今回は、西麻布の繁盛店の内装事例をご紹介致します╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

eight_20160329
施工概要
    坪数=30坪
  デザイン=4週間
  工事期間=4週間
   坪単価=非公開
    経由=口コミ
クライアント=共同出資のお客様

特徴
 20年ほど運営していたカントリー風のカフェの居抜き物件での取り組み。
 当初は少し内装を整えてオープン予定だったものの、当社がデザインをご提案した結果「せっかくだから内装もキチンと作り込もう!」とご快諾。事前に想定していたご予算の2倍以上の金額を投資していただきました。
 
クライアントのこだわり
 ◆カウンターでテーブルゲームができるように天板はスエード生地にしたい
 ◆モニター設置&蒼いLED照明を導入したい
古い店舗の居抜き工事ということで、店舗機能を”生き返らせる”為に様々な箇所に補修や手間を掛けて環境を整えました。居抜き物件の場合、こうした細かな設備のメンテナンスが重要となります。
  
2016年4月1日オープン
 オープン以来、売り上げは爆発的なスコアを記録して連日大盛況。今回は既存設備をうまく使い、居抜きデザインの模範のような案件となりました。以前の様子から劇的に様変わりした店内をぜひご覧いただきたいです!

店舗デザインラボが手掛けた店舗のオーナー様から続々と盛況とのご連絡をいただき、携わるメンバーも大きなやりがいを感じています。
妥協なく取り組むからこそ「売れるお店」がつくれる。

そう信じて今日も全力でがんばります。
この度はご用命いただき誠にありがとうございました!!
店舗デザインならSDLへ

店舗内装:振袖専門店 一蔵様〜新横浜プリンスぺぺ店〜

ichikura_20160330 2
施工概要
 坪数=70坪
 設計=1ヶ月半
 工期=2週間
 経由=リピーター様により4店舗目の担当。
 施主=当社のデザインを非常にお気に入り戴いた企業様
 経緯=以前からお取り引きさせて頂き、現在は社内の複数ブランド様にご紹介いただき非常に懇意にして戴いております。
      
特徴
 新横浜プリンスぺぺ店、2015年12月23日オープン。
会社の創立記念日に併せて店舗をオープン。タイトなスケジュールの中で様々な面でご協力いただき施工致しました。店舗オープン日に株式上場を果たす記念すべき店舗のデザイン・施工をお任せいただく大変光栄な機会を頂戴しました。

オーダー内容
 デザイン力を活かして、ステキな店舗に仕上げて欲しいというオーダーにて当社デザイナーにお任せいただきました。
 エントランス周辺はドレス屋さんを思わせる洋風テイストのつくり、そこから店内への導線が和を想起させるようにしたい。というご意向でした。呉服&振り袖の販売を行い、店内で着付け教室を行います。撮影スタジオを2機ご用意しました。着付け室、メイクルーム、モニタールーム(写真チェック室)、お客様の待合スペース、販売スペース モニタールームとレイアウトをつくりつつも、複合施設であるが故に様々な面でモール側に配慮するべく、プランニングに非常に多くの時間を費やして慎重にデザインを進めました。一言で言うと、導線が非常に難しい。

工事
 商業施設の為、施工工事はすべて閉店後の着工となりました。
 クライアント様のご協力もあり滞りなく進めることが出来ました。

IMG_1298
     
お客様の感想
 デザインの仕上がりにご好評をいただき大変お気に入りいただけました。
 新たに別の案件でも御相談いただき、引き続き全力でお手伝い致します。
店舗デザインならSDLへ

店舗内装事例:大井町、小料理屋「宵月」様

yoiduki

施工概要
大井町「宵月」様<小料理屋>
坪数=15坪
デザイン設計=4週間
工事期間=1週間
費用=10万/坪
経由=Webサイト経由の反響でお問い合わせ
施主=初出店の女性オーナー様
経緯=何社かで相見積もりとなったものの、当社の担当する女性デザイナーをお気に入りいただきご発注いただきました。

大井町にある小料理屋、宵月様の店舗デザインのご紹介です。
今回が初めての出店、且つ居抜き物件を活用しております。

>特徴
  以前、飲食店を営んでいた店舗の居抜き。ご予算が限られていた為、レイアウトを大きく変更することなく、どれだけオーナー様のイメージ通りに仕上げられるか?を工夫しました。できる限り安く仕上げたいという思いと、お客様をお迎えする為には、ココだけは妥協してはいけないという箇所に気遣い、全体のバランスを考慮してデザインを施しました。

>オーダー内容
  キレイな和を想起させるデザインで。というご要望をいただきました。初期のヒアリング内容を基にデザイナーがイメージ図をお持ちしました。それらをご覧になる中で、施主様のイメージにぴったりのモノがあった為、そこからイメージを膨らませて具現化しました。
  床、天井、壁、カウンター、テーブルのデザイン・仕上げを変更。
  お店のコンセプトが「女性が1人で立ち寄れるお店」という事で女性の方に好まれるテイストに変更しました。今回は女性オーナーという事で、当社の女性メンバーをアサインしました。オーナー様にお喜びいただいたことは勿論嬉しいことです。それと同時に店舗デザインラボとしても宵月様の仕上がりは、居抜き店舗の非常によくできた成功例のひとつであると自負しています。

2016年1月30日に無事オープンされました。
これから大井町で多くのお客様に愛されるお店となりますように。

店舗デザインならSDLへ

店舗内装事例_六本木AQs lounge(エイクスラウンジ)様

2016年1月12日にオープンした人気店舗の
デザイン、店舗内装を担当させて頂きました!!

AQslounge
エイクスラウンジ様 http://www.aqslounge.com/

施工概要
   坪数=25坪
   設計=1ヶ月半
 工事期間=4週間
   費用=70万/坪
   経由=ネット経由でお問い合わせ、新規のお取り引き
  施主様=個人事業主
   経緯=弊社デザイナーの感性に意気投合して今回のお店づくりを担当させていただく事になりました。自身でサービスを受ける立場の要望や”気になる点”が分かるからこそ、細やかなデザイン、導線にも気を配るレイアウトが可能になります。競合3社とのコンペとなり、ヒアリングを進める中で、当社デザイナーが意図を汲み取る姿勢をご評価いただきパートナーに選任されました。

特徴
 イタリアンバルからの居抜き物件でした。打ち合わせを進める中でオーナー様の「こだわり」を実現するには、ゼロから作り直すことがいちばん良い!という事でスケルトンからの取り組みとなりました。ご友人に有名建築事務所に務めている方がいらっしゃいました。MTGには毎回ご同席いただきディスカッションを重ねることで、毎回かなり綿密な打ち合わせをさせて戴きました。「素材」に対して非常に強いこだわりをお持ちで、ご提案する我々もデザイナー冥利に尽きるお仕事になりました。

オーダー内容

 カウンターへのこだわり
  モルタルカウンターをご希望されたものの、スペースの関係から制約がある為、いかにして乾式で湿式のモルタル風のカウンターを作るか?はプランを練り込んで取り組みました。壁面のグリーン装飾は、当初から「必ず実装したい」というご要望を戴いたこだわりです。

仕上がり
  仕上がりをご覧いただき「最高です!」と大変ご満足いただきました。  
  新年早々オープンながら、開店直後からお客様が数多くお越しになり、想定を上回るペースで来店。業績も非常に好調であるというご連絡をいただきました。

  今回のようにレイアウト、素材に対してオーナー様のこだわりが強いケース、取り敢えず良いデザインを頼みます!とほとんどお任せいただくオーナー様のケース。どちらがやりやすいですか?とご質問をいただきました。

  我々のスタンスはどちらでも全く構わないと考えています。

最終的に我々の仕事に対してご満足いただける事が大切ですので、こだわりが強いクライアント様には膝を付き合わして議論を重ねて、徹底して期待に応えること。お任せいただく場合には、そうぞを越える仕上がりになるようデザイナーもプランを練りこんでいます。ですから、どちらのケースも我々はクライアント様の期待を超える仕事をするというスタンスです。

エイクスラウンジ様はオープン当初から好調なスタートを切れたという事で、今後も「売れるお店」に出来るよう精一杯お手伝いさせていただきます。この度はご用命いただき誠にありがとうございました!!
店舗デザインならSDLへ

中村橋ガールズバー「Lily」様_店舗内装の事例

大変遅くなりましたが、、、あけましておめでとうございます!年明け早々からおかげ様でメンバーはフル稼働で頑張ってくれています。

年明けからお問い合わせも毎日頂戴して大忙しです(汗)
施工・デザインを担当させて頂いたお店をご紹介します。

nakamurabashi_20151211

中村橋Girls Bar「Lily」様

施工概要
 坪数=20坪
 デザイン設計=3週間
 工事期間=2週間
 費用=20万/坪
 経由=知人からの依頼
 施主様=飲食店経験者の方、ご友人2人
 経緯=コンペの最中、偶然にも当社デザイナーと知人である事が判明しました。その後は特命依頼で当社をご指名いただきました。

特徴
看板のレイアウトからティッシュなどのグッズ、メニュー表に至るまで弊社で担当させて頂きました。以前のテナントの設備が揃っていた為、コストを抑えてシンプル且つ拡張性の高い空間に仕上げました。

今回はオーナー様が初めての出店であり、店舗の位置も繁華街から少し離れたエリアと手探りの状態でした。勿論、来店されるお客様のターゲットや属性は予め想定しているものの、いざオープンしてみると「全然違った!!」というケースも少なくありません。その為、開店後に客層や属性に対応できるよう拡張性の高いデザインを施しました。今後、いろんな展開ができるように「幅」をもたせた店づくりとなっております。

2015年12月4日に無事にオープン。特に飲食店の場合は、開店までに想定外のトラブルや問題が発生します。そんな時に拡張性が高い空間にすることで、お店に変化を付けることも可能です。弊社では、これまで東京都内を中心に飲食店の施工実績は数多くございます。現在、店舗デザインの依頼先を検討されている方は、お気軽に御相談下さい。

2016年もメンバーは大忙しですが、妥協なく
良い仕事ができるよう、全力で取り組みます!

本年もどうぞ宜しくお願いします。
店舗デザインならSDLへ