多奈加亭様リニューアル_店舗内装の事例

tanakatei_1501022

施工概要
坪数=20坪
デザイン設計=1ヶ月
工事期間=3週間
費用=40万/坪
経由=ホームページをご覧になりお問い合わせいただいた新規でのお取り引き。
クライアント=多奈加亭様
        手作りケーキ・焼き立てパン、本格紅茶が愉しめる老舗のカフェ
経緯=当社を含めて4社の強豪コンペにてデザインを選定。
   デザイン性、弊社の仕事へのスタンスをお褒めいただき契約となりました。

特徴
多奈加亭様、西荻窪店11月にオープン。
老舗であるが故に内装だけでなく、什器も古くから使い込まれていた。
当社デザイナーをお気に入りいただきスムーズにやり取りができました。

オーダー内容
喫茶店により多くのお客様にお越しいただきたい。
店内のすぐ横にセントラルキッチンが併設されており、設備改善をしたい。
配水、設備の面での専門知識を要するお仕事となりました。
  
店舗のカラー
ベージュ&紺色の多奈加亭のブランドカラーを活かしつつ、当社がご提案するデザインを採用いただき、気品・居心地の良さを表現した内装に仕上げました。

テイクアウト
改修前、店内はテイクアウトとイートインのスペースが混合していました。
お客様がスムーズに店内を移動したり、居心地よく過ごす設計に変更しました。
また、テイクアウトができるお店は、店内を明るい印象を与える事が重要。
しかし、居心地の良さを表現するには、あまり明るすぎても良くないのです。
どの位置にお客様が滞在されるかによって、明暗差の付け方を工夫致しました。

図面の存在
既存店の図面が存在せず、拝観ルート、電源位置、容量をはじめとしたあらゆる設備状態を把握するべく調査する事から取り組みを開始しました。こうしたケースは実は少なくありません。工事の大きな問題になる箇所は無いか?想定外の課題が発生しないか。徹底して調査を行います。

仕上がり
数十年に渡って培ってきた老舗の看板を汚さないように細心の注意を払って、デザイン、内装のあらゆる点まで気を配りました。仕上がりをご覧いただき、大変ご満足いただき、我々も喜んでいます。デザインだけでなく、仕事へのスタンスといったこだわりにもご理解頂き、現在、小金井店(リニューアル)、成増店(新装開店)の設計、デザインも担当させていただくことになりました。

街で長きに渡り愛されてきたカフェが、装いも新たに
西荻窪の方にこれまで以上に親しまれるお店になることと思います。
店舗デザインならSDLへ

恵比寿会員制クラブ「VARELA」様内装施工事例

施工概要

坪数=70坪
デザイン設計=2ヶ月
工事期間=6週間
費用=非公開
経由=リピーター様からの追加オーダー
     以前、都内クラブのデザイン・改装を2軒担当
施主様=都内で数店舗会員制クラブを数店舗経営するグループ企業
経緯=特命依頼
     過去のデザイン提案の経緯やコストパフォーマンスの良さ、機動力をご評価を戴きご発注頂きました。過去の実績と法的知識、手順のスムーズさをお気に入りいただいております。

施主様よりご要望-古城のような雰囲気に

施主様からは、お写真を何枚かお持ちになり、思い描くイメージをお伝えいただきました。そのご要望を基にデザイン構成を行いました。輸入家具メーカーのASPLUND様とタッグを組んで、各フロアでリモデルされた古城のようなシーンバリエーション、時間の止まった空気感を提案させていただきました。アプローチは、外部廊下をイメージし、ランタン風の照明構成を配備。ホールは内庭風に仕上げています。4つの特別なお部屋をご用意。各個室及びVIPルームは、それぞれ風合いを変えた客室装飾が施されており、毎回お客様の目を楽しませてくれるハズです。

スタッフより

今回は、特命依頼という事で、最初から当社のデザインをご指定いただき取り組みました。ご期待いただく分、もちろんプレッシャーは大きなものです。事業にかける思いや実現したい空間をお聞かせいただいた中で「世界観」を表現しました。

ステキな空間をつくる事ができて我々も嬉しく思います。
この度はご指名いただきありがとうございました。
店舗デザインならSDLへ

ヨーロッパ建築をベースにした重厚な内装 オールドコインの輸入販売 金貨屋様の施工実績

施工概要

坪数=12坪 デザイン設計=1ヶ月 工事期間=5週間 費用=坪120万
経由=ネット経由の反響
施主様=オールドコインの輸入販売を営む企業
経緯=合計4社のデザイン会社でコンペを実施。デザインが抜群に良いというご評価を戴きご発注頂きました。

静寂で重み・気品のある内装で金貨の価値を高める演出

古臭くならないように配慮。古都をイメージしながら、近代素材によってリメイクした内装を施しました。メイン商材が小ぶりな「金貨」である為、商材に対するフォーカス力を光のバランスで強める事を意識して空間をデザイン。

全体的には静寂で重み・気品のある内装となり金貨の価値を高める演出に仕上げました。既にご来店頂いたお客様からは大変好評であるとクライアント様からお喜びのご連絡を頂戴しました。

当初のご予算を多少OVERしたものの、一切妥協すること無く、当社でご提案したモノを採用していただき施工致しました。夜は金貨を眺めながらお酒も呑めるという特別な空間。

当初「ヨーロッパ建築をベースにした重厚な内装」というご要望をいただきました。赤い絨毯にガラスのショーケースカウンター、ライブラリーのような什器の佇まい。アプローチは神殿風のテイストで設計。飲食店からの改築とは思えないほど、劇的に変化しました。

お客様も理想に対し、「最高」と「譲れないライン」を考慮してご提案

坪単価120万円という金額を見ても、クライアント様のこだわりを感じて戴けることと思います。デザイナー選定に際して4社のコンペとなりました。新規でお付き合いする多くの場合、コンペとなりますが、我々はお客様が希望する理想に対して「最高」と「譲れないライン」を考慮してご提案しております。

金額だけ見れば、当社より安くデザイン・設計する企業は数多く存在します。

しかし、多くの場合、金額の問題だけではなく、デザインでお選びいただきます。当然、ご予算もあるかと思いますので、どこまで何が出来るのか? 打ち合わせの中で擦り合わせを行い、ココまでは絶対やった方が良い!というこだわりはきちんとご説明して施工を行っております。

クライアント様は勿論、実際に訪れるお客様からも支持されるお仕事がご一緒できて、大変うれしく思います。この度は誠にありがとうございました!
店舗デザインならSDLへ

恵比寿・渋谷・表参道の人気カイロプラクティック 背骨labo様の施工実績

背骨labo

施工概要

坪数=20坪 デザイン設計=1ヶ月 工事期間=2週間 費用=坪20万
経由=リピーター様
施主=事業拡大に伴う3店舗目の出店
経緯=2店舗目の渋谷店からお付き合い開始。Webで当社のデザインを気に入っていただきお付き合い開始。渋谷店のデザインを非常に気に入って頂いており、コンペ勝ち。

お客様にも施術者にも「優しさ」や「安心感」を感じていただくデザイン

明るく清潔感に溢れて、ナチュラルな中にも細かな部分で気遣いや趣向性をさりげなくアピールできる内装をご希望された今回の案件。背骨ラボ様はメディアで数多く取り上げられる渋谷でも人気の整体院です。今回は事業拡大に伴う3店舗目の出店として、デザイン・施工を担当させて頂きました。
背骨ラボ様は、2号店の渋谷の店舗からお付き合いをさせて頂いております。最初はWebでご覧になり、当社のデザインを気に入っていただきました。

サロンや整体院はお客様と施術する側で「いろんな情報」の感じ方が異なる為、光・音などあらゆるバランスに注意してを設計する必要があります。
今回はデザイナーが色調と照度のバランスを重要視してデザインを施しました。居抜きがベースとなっており、以前のテナントから再利用するものを「より良く」魅せる工夫。施術する側、される側で各々が感じる「優しさ」や「安心感」を連続して魅せるようにしております。色調を残像として、お客様に残すことを意識。

施術の動きを妨げないスムーズな動線設計

背骨ラボ様の場合、施術者の動線をスムーズに配置して、施術自体の動きを干渉しないように注意しました。着替える、待つ、トイレに行くといった動きの中でお客様に「気持ちが萎える」要素を作らせないことが非常に重要です。

特に見どころは、20坪と小規模な店舗ではあるものの、8種類の壁の色調の違いを演出。全体的にはひとつのトーンでまとめてバラバラ感を感じさせません。床、枠、幅木、ドア、什器などを含めると、ひとつのトーンを作り上げるのに対して、約20種類の素材が埋め込まれております。

事業拡大に伴う出店となりますが、先生がお客様をスゴく大切にしていることが多くのお客様から選ばれている理由のひとつであると考えます。元ミュージシャンの先生のこだわりで施術室にはすべてギターが置いてあるのでご覧ください。
店舗デザインならSDLへ

防犯とおしゃれさを兼ね備えた店舗内装を実現!新宿質屋 歌舞伎屋様の施工実績

施工概要

坪数=100坪 デザイン設計=7週間 工事期間=6週間
経由=Web経由の反響
施主=歌舞伎町で買い取り販売店を経営。事業拡大に伴う2号店の出店。
経緯=他社とデザイン案を提出して相見積もりの上で当社を選択。

質屋の業種の基本である防犯性とデザイン性を両立しました。

新宿の質屋「歌舞伎屋」様の店舗デザイン・施工を担当させて頂きました。
ホームページをご覧になり、お問い合わせをいただきデザイン案をご提案しました。歌舞伎屋様は、その名の通り歌舞伎町で買い取り店を営まれており、今回は業務拡大に伴う2号店の出店となります。他のデザイン会社とのコンペを実施して当社をお選びいただきました。

質屋のデザイン!?とあまりイメージが付かないかもしれませんが、非常に特殊な工程となります。お客様からお預かりした商品を保管する質蔵を有するが故に警察への許可申請が必要となります。その為、防犯上、かなり堅牢な造りが要求されます。質蔵の兼ね合いで工事自体を完全に分けて別工程で仕上げました。ちなみに物件自体、以前はラーメン屋さんを営む飲食店からの改築です。

サロン風のスペースを用意

3階は買い取りを行う席を用意して、サロン風なテイストで仕上げました。
歌舞伎町という土地柄、外国人観光客のお客様、そして競合店舗が多いエリアです。笑っていいとも!でお馴染みのスタジオアルタの裏側に位置するアクセスが良い場所ではあるものの、入り口にアプローチがある関係で、中が見えにくくなっていた為、気軽に店内へ入りやすいようレイアウトをデザインしました。
現在、ウインドウをショーケース化しようと計画しております。天井高が低い為、各階にミラーを設置してお客様が「高い」と感じる工夫を施しております。
道路使用許可が取りづらく、大きな看板を取り付けるに際して、非常に苦労しました。クライアント様からは当社のデザインをスゴく気に入って頂きお任せオーダーでしたが、非常にご満足いただき後は大繁盛を待つのみです。
 この度はご一緒させて頂きありがとうございました!
次回の出店でもぜひ、お手伝いさせて下さい。

店舗デザインならSDLへ

New Flower Market – ウェディングサロン様の倉庫車庫からの大胆な改装事例

当社で行った、ウェディングサロン様の改装の事例をご紹介します。
クライアント様はインターネットで当社のホームページをご覧になられ、お問い合わせを頂きました。

元は倉庫車庫からの改装、しかも一階建てを二階建てにする改装でした。

今回は倉庫車庫からの改築のご依頼をいただき、1階建てを2階建てに改装するという斬新なチャレンジとなりました。
改装の結果、50坪から80坪まで広がり、オフィス、エステ、ウェディングサロン、集配所を備えるサロンが完成しました。
改装期間は4週間です。

改装のご相談をいただいた当初、クライアント様は物件に対して絶対的なコンセプトをお持ちでなかったため、当社にてコンセプトメイキング、仕様、デザインまですべてご提案させていただきました。
他社とのコンペとなり、当社ともう1社の提案を比較された結果、当社にご依頼いただけることとなりました。

割高だった当社をお選びいただきました。

他社は当社より3割ほど安い金額での提案でしたが、クライアント様には当社が提案したデザインを気に入っていただき、当社の提案を採用していただけました。
仕上がりに大変ご満足いただけたとのご感想をいただき、大変嬉しく感じております。

その他のサロンの店舗内装事例はこちらからご覧いただけます。
店舗デザインならSDLへ

本格インドカレー店・アヒリヤ様の居抜き物件改装


これまで2店舗の出店経験がある、青山の本格インドカレー店・アヒリア(AHILIYA)様の3号店目の改装事例のご紹介です。
元々はフレンチレストランを営んでいた物件で、居抜き物件として改装を行いました。
坪数は45坪、4週間での完成です。

インド大使御用達の上質なお店であるため、上品な雰囲気を大切にしてお店づくりをいたしました。
店内の装飾にはとてもこだわっており、壁面のタイル画はインドから輸入したものを貼り付けています。
タイル画によって、本場インドの雰囲気が感じられる内装となっています。
インド料理店にはカウンターがないのが一般的ですが、本物件にはインド料理店の中でも珍しいカウンターを設置しております。
昼間は本格インドカレー店、夜はエスニックBARとなるため、カウンターが活躍します。

居抜き物件は天井、壁、設備などを流用可能な部分を使用するため、通常の物件よりも費用を抑えた改装が可能となります。
元々の店舗の業種や店内装飾、設備にもよりますが、居抜き物件をベースに改装を検討されるのもひとつの店舗改装の方法です。
フレンチレストランから本格インドカレーへの改装ということで、高級感を引き継いだ印象となった点も居抜き物件ならではの利点であると言えます。
店舗デザインならSDLへ

焼肉&バル・うしごろバンビーナ渋谷店様の居抜き改装

恵比寿に2店舗、中目黒、西麻布、銀座、五反田にそれぞれ1店舗を構えておられる、焼肉&バルのうしごろバンビーナ渋谷店様の7店舗目の改装をご依頼いただきました。
坪数は50坪、改装期間は50日です。

うしごろバンビーナ様の既存の6店舗全てのデザインを当社で担当させていただいており、7店舗目となる渋谷店はカフェの居抜き物件から改装いたしました。
様々なニーズやシチュエーションに併せ、1階を立ち呑み焼き肉、2階をフロアに、3階を個室という構成を採用し、従来の焼肉店に無いようなスタイリッシュなデザインに仕上げております。

うしごろバンビーナ様には工事全体の価格をはじめ、スピードと要望に対する柔軟性をご評価いただいております。
ご要望に最大限お応えできるよう、デザインの提案、および改装を誠心誠意を尽くして対応させていただきました。
居抜き物件は流用可能な設備機器は残すため、通常の物件よりも価格を抑えることが可能で、短い工期での改装できるというメリットがございます。
居抜き物件に関して疑問点などがございましたら、お気軽にご相談いただければと思います。

店舗デザインならSDLへ

【飲食店様の店舗内装事例】赤坂韓国クラブ様の施工をさせていただきました。

akasakakclub141208
赤坂にてスケルトンから新規で韓国クラブのデザイン・施工を担当させていただきました。

◆工期:40日
◆延べ面積:30坪

今回は、新規のお客様となります。インターネット経由で当社の施工実績をご覧になり、先進的なデザインや空気感を気に入っていただき、デザイン・施工を担当させて頂きました。

建物の構造上、水回りの工事や、店舗が特殊な業態で、難航しましたが、無事にオーナー様にご満足いただくことができました。韓国クラブという空間を熟知していないと作れない!と言われる店舗で、エレクトーンをメインとする店内は日常と異なる雰囲気を楽しむことができる空間に仕上がりました。

今回はスケルトンからの施工となりましたが、居抜きでコストを安く抑えるたいとお考えの方が多い中で、お客様にとって最高の空間を創るという意味では、まっさらなキャンバスに絵を描くように最高のデザインをご提出できるのは、我々も非常にやりがいが大きいです。その辺りも含めて、物件やデザイン含めて気兼ねなくご相談下さい。
店舗デザインならSDLへ