施工概要
坪数=100坪 デザイン設計=7週間 工事期間=6週間
経由=Web経由の反響
施主=歌舞伎町で買い取り販売店を経営。事業拡大に伴う2号店の出店。
経緯=他社とデザイン案を提出して相見積もりの上で当社を選択。
質屋の業種の基本である防犯性とデザイン性を両立しました。
新宿の質屋「歌舞伎屋」様の店舗デザイン・施工を担当させて頂きました。
ホームページをご覧になり、お問い合わせをいただきデザイン案をご提案しました。歌舞伎屋様は、その名の通り歌舞伎町で買い取り店を営まれており、今回は業務拡大に伴う2号店の出店となります。他のデザイン会社とのコンペを実施して当社をお選びいただきました。
質屋のデザイン!?とあまりイメージが付かないかもしれませんが、非常に特殊な工程となります。お客様からお預かりした商品を保管する質蔵を有するが故に警察への許可申請が必要となります。その為、防犯上、かなり堅牢な造りが要求されます。質蔵の兼ね合いで工事自体を完全に分けて別工程で仕上げました。ちなみに物件自体、以前はラーメン屋さんを営む飲食店からの改築です。
サロン風のスペースを用意
3階は買い取りを行う席を用意して、サロン風なテイストで仕上げました。
歌舞伎町という土地柄、外国人観光客のお客様、そして競合店舗が多いエリアです。笑っていいとも!でお馴染みのスタジオアルタの裏側に位置するアクセスが良い場所ではあるものの、入り口にアプローチがある関係で、中が見えにくくなっていた為、気軽に店内へ入りやすいようレイアウトをデザインしました。
現在、ウインドウをショーケース化しようと計画しております。天井高が低い為、各階にミラーを設置してお客様が「高い」と感じる工夫を施しております。
道路使用許可が取りづらく、大きな看板を取り付けるに際して、非常に苦労しました。クライアント様からは当社のデザインをスゴく気に入って頂きお任せオーダーでしたが、非常にご満足いただき後は大繁盛を待つのみです。
この度はご一緒させて頂きありがとうございました!
次回の出店でもぜひ、お手伝いさせて下さい。