家具等のアンティーク風加工
一般にエイジングと呼ばれる技術です。新品も中古品もただ汚れて古い感では無く、使い込まれた「味」を演出しました。
展示棚増設
壁面を展示用の棚構成に。今回は6枚の棚板の設置を行いました。木製の棚板は陰が出来て暗くなるので、柱の裏に蛍光灯を入れて明るく商品を展示出来るようにしました。
フローリング張替え
痛んでしまったフローリングを張替え。フローリングには住宅用とは別に、靴で踏める店舗用があります。知らずに住宅用を店舗の床に使うと大変です。
また、直貼りが出来るものと下地が必要なものが有り、マンション用は消音機能品で無いと使えない事がほとんどです。
壁面再塗装
塗装は現状の塗布されている素材が何であるかが重要です。間違った塗料を使ってしまうと、化学反応をおこして乾かなくなったり、ムラムラになったりします。
また、クロスの壁に塗装する場合は塗装用クロスに張り替えてから塗装します。
空調配管工事
空調機の配管を移設。古い空調機の冷媒管とドレン管が新しい天井意匠の妨げになり移設を行いました。ドレン管は勾配を取らないといけない為、ルートが制限されます。
上手に意匠に隠す必要があります。
電気配線
新たに照明器具を設置するためには天井内に配線します。今回は蛍光灯が既存で付いていましたので、一度取り外し、その開口を利用して配線する事により、天井を壊さず工事を行いました。
屋上防水工事
15年程補修をしていなかったマンションの屋上を再防水しました。防水層の熱等による膨れや剥離を防ぐ為に脱気工法を使用しました。
舞台照明 音響設備設置
エフェクト照明やムービングライト、ウーハー等の設置配線をしてライブステージをつくりました。バトンやスピーカーラック、ミラーボールは防振アンカーを使用。
プロジェクター設置
集客の為の一時的なプロジェクター設置工事。イベント等には重宝されます。プロジェクターはスクリーンが無くとも窓や壁に直接映す事もできます。