毎日一生懸命過ごしていれば、疲れやストレスも溜まってしまうもの。限界を感じた時、すぐに立ち寄れる癒しスポットを知っていれば、日々のストレスとも上手く向き合って行けるでしょう。
この記事では、忙しい現代人ならぜひ知っておきたい、都内近郊のおしゃれな癒し系カフェを4店ご紹介します。
人が求める「癒し」の種類は様々
「癒やされたい」と思った時、求める癒しの内容は人によって違いがあります。
肉体労働の疲労が溜まっている方や、デスクワークで凝り固まった肩や腰を抱えている人にとっては、からだの疲れを取ることが癒しと言えるでしょう。あるいは、日常のストレスや不安、悩みから解放されたいという方にとっては、心の疲れを取ることが癒しとなります。
現在では、様々な癒しのニーズに応えるような、「癒し」をコンセプトにしたカフェが続々と登場しはじめました。
癒し系のコンセプトカフェなら気軽に体験できる
旅行をしたり温泉旅館に泊まったりすることは、多くの癒し効果を得られます。しかし、多くの人にとって旅行や宿泊は、スケジュール的にも金銭的にも気軽に実行することは難しいでしょう。また、運動の習慣や趣味が持てず、ストレスを発散する方法が見つけられないという方も多いかもしれません。
癒し系のコンセプトカフェであれば、なかなか旅行に行けない方や出費を抑えたい方、ストレス解消方法がわからないという方でも、仕事の後や休日などに、気軽に立ち寄って癒しを体験することができます。
からだの疲れを癒してくれるカフェ
蓄積された身体の疲れを取り除くことができれば、気分もリセットされて前向きな気持ちも取り戻せます。まとまった休息の時間が取れずお困りの方は、都内にいながら気軽に利用できる、足湯カフェやハンモックカフェを利用してみてはいかがでしょうか?
足湯カフェで冷えを撃退「もみの木ハウス」
もみの木ハウスは、池袋や上野、渋谷など都内のほか、千葉や京都に複数の店舗を構える、足湯付きのカフェです。
足湯に浸かって湯もみを受ければ血行も促進され、全身のむくみや凝りも解消されるでしょう。オリエンタルな雰囲気の店内で、ハーブティーを飲んで温まれば、体の芯から疲れや凝りもほぐれて行きます。
もみの木ハウスが実践する「アーユルヴェーダ」とは、心や体、行動、環境などを調和させ、病気やストレスを予防するインド発祥の医学です。もみの木ハウスでは、台湾式の指圧やセラピストによるカウンセリングも取り入れることで、訪れる客それぞれに最適なオリジナルのリフレクソロジーを提案しています。
心地よい揺れが緊張をほぐす「麻よしやす」
吉祥寺にあるカフェ「麻よしやす」は、木材のアットホームな内装に、ハンモックとロッキングチェアが置かれたカフェです。
ハンモックの揺れを体験してみたいと思っても、わざわざ購入したり、乗るためだけにハンモックのある施設を訪れたりするのは難しいもの。麻よしやすにはハンモック席が7席設けられており、気兼ねなくハンモックの心地よい揺れを体験しながら、自家製ジンジャーソーダや有機栽培紅茶を楽しめます。
週末には楽器の生演奏なども開催されており、滞在するだけで、緊張やストレスから解き放たれることでしょう。
心の疲れを癒してくれるカフェ
ろうそくの炎や水面のように、不規則に揺れ動くものには癒し効果があると言われます。海や宇宙が持つ自然のゆらぎを体験できる、おしゃれなカフェで心をリラックスさせてみましょう。
アクアリウムカフェ アフィニティ
海老名市にあるアフィニティ(Affinity)は、熱帯魚が泳ぐアクアリウムを眺めて過ごせるおしゃれなカフェです。
ランチタイムの11時から15時はカフェとして営業、夕方17時から深夜1時の間はバーとして営業されています。時間帯によって雰囲気が異なるアクアリウムの中で、ゆうゆうと泳ぐ彩り鮮やかな熱帯魚を眺めていれば、日常の悩みやストレスもいつの間にか消えてゆくでしょう。
また、アフィニティでは大水槽以外にも、味も見た目も大満足の料理や種類豊富なお酒なども提供されています。幻想的なアクアリウムと美味しい料理に、癒されてみてはいかがでしょうか?
プラネタリウム「PLANETARIUM Starry Cafe」
プラネタリウムスターリーカフェは、羽田空港国際線ターミナル内にあるカフェです。店内に足を踏み入れると、惑星や宇宙を象徴するアイテムがお出迎え。店内奥のプラネタリウム席では、ドリンク片手にゆったり腰掛けながら、天井に映し出された雄大なプラネタリウムを鑑賞することができます。
宇宙や星をモチーフに作られたオリジナルカクテルや、コスパ抜群のフードメニューなどもスターリーカフェの人気の一つ。店内では様々なプログラムが常に上映されているため、空港利用者の方でも待ち時間に利用できるほか、空港利用者以外でも、少し郊外に足を伸ばして非日常空間を体験したい時におすすめのスポットです。
おわりに
足湯やハンモック、アクアリウムやプラネタリウムなど、癒しの設備が設置されたカフェであれば、料理や飲み物を楽しみながらゆったりと滞在できます。
ストレスを感じていない方というでも、何気なく訪れてみると、思わずからだや心がほぐれて癒しの効果が得られるかもしれません。
仕事の休息や週末のショートトリップに、身近にある癒し系のカフェを利用してみましょう。
カフェ・BAR施工事例
施工概要
5坪〜40坪の広さになります。施工期間は1週間〜3週間。施工予算としては15万/坪〜120万/坪になります。
デザインの特徴
BAR(バー)の在り方は様々です。人と人がお酒を介して最も近づき向き合い、語り物思う場所。それ故にターゲットに絞り込んだデザインと、明確なコンセプトが必要不可欠。また、時間を忘れる居住性も重要な要素ですね。妥協の無いこだわりのBAR作りを店舗デザインラボはご提案します。