目次
これから歯医者を開業しようと考えている方は、「開業時にどのくらい費用が必要か?」と不安を感じているかと思います。
歯科医院は専門の医療施設である以上、開業時の設備購入費が非常にかさむ業種です。
しかし、数多の歯科医院と差別化を図り、多くの患者に安心して来院してもらうためには、開業費用を惜しむことはできません。
この記事では、歯医者を開業する時に知っておきたい、開業費用の内訳や内装デザインのポイントなどをご紹介します。
歯医者の開業時にかかる資金が他業種と異なる理由
どんなお店も開業時は多くの資金が必要ですが、歯医者は特に開業費用がかさむ業種です。
歯医者は何といっても、診療用の器具や設備が揃っていなければ、患者が来ても仕事ができません。
そして、診療ユニットが一セットのみでは限られた数の患者にしか対応できませんので、複数台購入する必要があります。
開業時に設備費用を惜しんではいけない理由
歯科医院を経営する上で避けるべきリスクとしては、
「次の診察日までに間隔が空いてしまい、患者が予約を忘れて通ってくれなくなる」
「広告を見た人から問い合わせがあっても、一カ月先まで予約が一杯で受け入れられなかった」
などがあります。
多くの患者を抱える歯医者ほど、患者一人当たりの待ち時間や予約までの日数も増え、上記のリスクは高くなるでしょう。
多くの患者に対応するためには、複数人のスタッフで作業を分担できるように、診療ユニットを複数台設けることはもちろん、「電子カルテ」を導入して受付業務や予約状況の管理を効率化するなど、設備には一定の費用を投じなくてはなりません。
歯医者の開業資金と費用の内訳
歯科医院を開業するためには、4,000~6,000万円は準備しておいた方が良いでしょう。
以下からは、歯医者の開業時に必要な設備費用、内装費用、その他必要な費用の内訳です。
※記載している価格は平均的な相場です
歯科医院の設備にかかる費用
● 歯科用診療ユニット…300~500万円/1台
● レントゲン設備…500~700万円/1台
● 消毒器具…約30~200万円/1台
● 施工器具(歯鏡、ピンセット、トレーなど)…約150万円
● 消耗品費用(ゴム手袋、ガーゼなど)…100万円
歯科医院の内装にかかる費用
● 家具購入費用(事務作業用のデスク、チェア、来客用のソファなど)…100~200万円
● 内装工事費用…1,000~1,500万円
● 物件取得費用(敷金、家賃など)…500~700万円
その他開業時にかかる費用
● 歯科用電子カルテシステム導入費用…400万円
● 広告・宣伝費用…200~300万円
● 運転資金…1,000万円
電子カルテとは、会計時の保険点数計算や予約管理といった受付業務のほか、患者の診療記録などの保管・共有が行えるPOSシステムのことです。
また、開業したからといって必ず患者が来るとは限りませんので、開業後の運転資金として最低でも1,000万円は手元に残しておいた方が良いでしょう。
歯医者の内装づくりのポイントとは?
歯医者の内装をデザインするときは、
● 清潔感
● 安心感
の2つを重視することがポイントです
歯医者にとって清潔感は必須条件
歯医者に最も求められる要素は、清潔感と言っても過言ではありません。
汚れが一度沈着したら取れなくなるカーペットなどは避け、水ぶきしやすいビニール材の床クロスや、抗菌作用や消臭作用を持つ壁紙などを積極的に取り入れると良いでしょう。
恐怖感を和らげる安心感がある歯医者へ
大人でも、歯医者に苦手意識を持っている人は少なくありません。
「何をされるかわからなくて怖い」という人もいれば、過去に施術で感じた痛みがトラウマになっていて、エアータービンの独特の機械音を聴いただけで震え上がる人もいるほどです。
歯医者に恐怖を感じる患者に対し、痛みが少ない施術方法を提案することも大切ですが、「内装」で傷みを和らげることも可能です。
その歯医者に通うかどうか検討している人が、最初に目にする要素は、何といっても院内の内装です。
グレーや白の無難な家具でまとめた、いかにも「歯医者」という内装を払拭し、モダンな家具や爽やかな色の内装材を取り入れることで、「この歯医者なら、痛みの少ない最新の技術が揃っているかもしれない」と安心してもらうことができるでしょう。
その他、施術中の不安や緊張を紛らわせるために、外の景色が見えるように施術台付近に大き目の窓を設けたり、心を落ち着かせる絵画を飾るなど、間取りづくりやインテリア面の工夫も大切です。
最近ではホテルライクで通いやすい歯科医院が増えています。院内の雰囲気が素敵だと、雰囲気の良さにつられて患者さんもリラックスできてしまうもの。
こちらの記事では世界中のおしゃれな歯医者さんをまとめていますので、ぜひ開業時の参考にしてみてくださいね。
世界中のおしゃれな歯医者を紹介!内装がホテルライクな歯科医院が増えている理由とは?
スタッフが動きやすい導線をつくる
院内を動き回るスタッフが動きやすいように、導線を確保することが大切です。歯医者の内装づくりでは、患者さんファーストで案を考えがちです。患者さんの過ごしやすさだけではなく、スタッフの動きやすさも考えましょう。
受付から診察室、スタッフ用のトイレなど、さまざまな場所へスムーズに移動できる導線をつくりましょう。
患者同士の距離感やプライバシーへの配慮
患者同士の距離感が近すぎると、居心地が悪く感じてしまいます。だからといって距離を空けすぎると、落ち着かなくなるでしょう。適度な距離感を保てるように、椅子を配置することが大切です。また、診察室は個室にすることをおすすめします。複数の患者を同じ空間で診察する場合は、簡易な仕切りをつくりましょう。
他の患者から見えると、落ち着いて診察を受けられません。全ての患者にとって居心地が良い歯科医院をつくりましょう。
子供用のプレイルーム的な場所
子供用のプレイルームやキッズスペースは必須です。子供がいるため、なかなか歯医者に行けない人は少なくありません。また、子供が遊べる場所があることで、家族全員で通うことも可能になります。収益に大きく影響する要素のため、設置することをおすすめします。
内装デザインのコンセプトはどう決める?
内装デザインのコンセプトは、ターゲットに基づいて決めることが大切です。例えば、小児歯科や小児矯正がある場合は、子供が落ち着いて過ごせるような待合室やキッズスペースを作る必要があります。
「子供が進んで来院できる歯医者」のようなコンセプトを決めることで、自然にどのような内装デザインにすべきかがわかるでしょう。また、周辺にオフィスビルが多い場合は、「リラックスできる歯医者」をコンセプトに掲げ、落ち着ける暖色を基調とした内装デザインにするのがおすすめです。
ブランディングを意識した内装デザインはこちら
おわりに
歯医者を開業するためには、設備の購入費用がかかることを覚悟しなければなりません。
また、他の歯医者と差別化するためにも、訪れる患者の不安や緊張を和らげるような内装づくりも求められます。
「この歯医者は他と違う」と感じてもらうためにも、最低限、患者に対応できるレベルの設備を整えることはもちろん、内装にもしっかり費用をかけましょう。
クリニック施工事例
施工概要
施工面積は20坪〜80坪が目安となります。施工期間は約1週間〜4週間でございます。施工費用は30万/坪〜50万/坪となります。
デザインの特徴
近年、医院(クリニック)は患者様に選ばれる時代。清潔感は当然ながら、ストレスフリーな機能的設備から生まれる対応の良さや、待合室の居住性や美観等がその要素となっています。少なからず苦痛を持った患者様に、精神面でのケアが提供出来るクリニックの内装デザインは必須と考えます。気持ちよく通院して頂ける医院デザイン、クリニックを提案します。