東京の店舗内装・デザインTOP > 内装ハック >  コラム > 無料で使えるホームページ作成ツール4選!お店のホームページを作って実店舗の集客もアップしよう

無料で使えるホームページ作成ツール4選!お店のホームページを作って実店舗の集客もアップしよう

いまや、ホームページはお店の信用度をアップするために欠かせないツールです。
クチコミサイトなどにお店の情報を載せても、ホームページがないとスルーされてしまうでしょう。

しかし、ホームページを実店舗の集客に繋げたいと思っても、
「ホームページ作成の知識がない」
「業者に頼むとお金がかかる」
「実店舗の対応で忙しい」
などの理由で、ホームページ作成になかなか踏み切れない方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、知識や費用がなくても使える、無料のホームページ作成ツールを厳選して4つご紹介します。

無料ホームページ作成ツールを比較するときのポイント

そこまで本格的なホームページを構えるつもりはないけれど、お店の存在を知ってもらいたいという時は、無料のホームページ作成ツールがおすすめです。

しかし無料でできることにはどうしても制限があります。
無料ツールを比較するときは、以下のポイントをチェックしておきましょう。

容量の制限

無料の範囲内でも、ページ数が少ないシンプルなサイトであれば、容量が不足することはほとんどありません。
しかし、サイト内に画像を多用する、または将来的に画像を増やす予定であれば、容量の多さは重視しておくべきでしょう。

広告の表示方法

無料ホームページの運営会社は、提供しているサイト内に広告を挿入して収益を得ています。

しかし、広告の表示位置や内容によっては訪問者を不快にしてしまいます。
不快な広告は訪問者にとってストレスでしかなく、内容を見てもらえないばかりかお店の印象を下げてしまいかねません。

同じ無料ツールを使っている別サイトを調べて、広告の内容を確かめておきましょう。

商用利用の可否

企業の宣伝や集客のために使用できないものや、アフィリエイト行為を行ってはならないものなどもあります。

独自ドメイン作成の可否

独自ドメインとは、「http://」以下のアドレスを任意で設定できるドメインのことです。
サイトを検索結果の上位に表示させたいのであれば、独自ドメインは持っておくべきでしょう。

使いやすい無料ホームページ作成ツール4選

以下からは、初心者でもホームページがすぐに持てる無料作成ツールを4つご紹介します。

※記載している情報は「無料プラン選択時」のものです。
※有料プランの情報については、各ツールのリンクをご参照ください。

Ameba Ownd

URL https://www.amebaownd.com/
使用可能な容量 無制限
広告 有り
商用利用の可否
独自ドメイン
こんなお店におすすめ 画像を沢山載せたい
SEOの知識がそれなりにある
SNSと連系させたい
独自ドメインを利用したい

サイバーエージェントが提供する『Ameba Ownd』は、20種類以上のテンプレートとテーマカラーを選ぶだけでサイトがほぼ完成します。
用意されているテンプレートはいずれもデザイン性が高く、作りたいホームページのイメージに合うものを見つけることができるでしょう。

InstagramやTwitterなどのSNSとも簡単に連携可能できるので、ホームページそのものをパソコンから更新しなくても、SNSでサイトを更新できるというメリットもあります。

CLOUD LINE

URL http://cloud-line.com/
使用可能な容量
広告 有り
商用利用の可否
独自ドメイン 無し
こんなお店におすすめ 余計な機能はいらない
必要最低限のサイトを作りたい

『CLOUD LINE』は国内発祥の無料ホームページ作成サービスです。
選べるテンプレートや機能はシンプルですが、グーグルマップの挿入やメールフォーム設置といった、お店のホームページに役立つ機能も揃っています。

Jimbo

URL https://jp.jimdo.com/
使用可能な容量 500MB
広告 有り
商用利用の可否
独自ドメイン 無し
こんなお店におすすめ サイトをお店のポートフォリオにしたい
画像は少なくても良い
パソコンの操作が少し苦手

『Jimbo』では、ドラッグ&ドロップなどの感覚的な操作で簡単にホームページを作成できます。

無料プランでは容量制限や広告表示、独自ドメイン設定不可などの制限があります。
ネット上での集客よりも、ホームページをお店のポートフォリオのように使いたいという方におすすめです。

WIX

URL https://ja.wix.com/
使用可能な容量 500MB
広告 有り
商用利用の可否
独自ドメイン 無し
こんなお店におすすめ 沢山のテンプレートから選びたい
テンプレートを自分でカスタマイズしたい

基本利用料は無料で、容量の追加や独自ドメイン設定、広告削除などは有料になります。
Jimboとよく似ていますが、より多くのテンプレートから選びたい、またはデザインのイメージが固まっていないのでヒントが欲しいといいう方はこちらのWIXがおすすめです。

おわりに

今回ご紹介した4つのサービスは、どれも無料で簡単に操作できるものですが、無料のサイト作成ツールはこの他にも沢山あります。

複数のツールを効率的に比較するためには、作りたいホームページのイメージをある程度固めておくことが大切です。
おしゃれで目を引くデザインにしたいのか、アクセスアップを狙いたいのか、簡単な情報を載せたポートフォリオを作りたいのか、まずはサイトの方向性をはっきりさせておきましょう

\ 施工料金・デザインなど /

無料で店舗内装・開業の相談をする

お急ぎの方はお電話からお問い合わせください

03-6279-2520受付時間 10:00 ~ 19:30

関連記事

塗料辞典!無垢材と合わせて内装に使う前に知っておきたい自然塗料のしくみと種類
センスのいい北欧家具が買える北欧家具・雑貨の通販サイト5選!
壁の使い方が明暗を分ける?飲食店の内装で「壁」が重要な意味を持つワケ
民泊新法で注意しておきたい3つのポイント!これから民泊を始める人は要確認
「中食」はなぜ現代人に好まれる?中食の市場規模が拡大している背景とは
失業保険は退職してすぐに受け取れない!雇用保険受給のしくみを知っておこう
「雑所得」と「事業所得」は何が違う?副収入がある会社員は知っておきたい、雑所得の基礎知識
ダブルワークの定義とは?副業との違いや働き方の注意点を紹介
国民年金基金は個人事業主にメリットがある?国民年金との違いや特徴を知ろう
開業祝いの贈り物にはマナーがある!NGな贈り物と最適な贈り物を知っておこう
フリーワード検索
カテゴリ
人気記事ランキング
TOP
電話で無料相談 フォームから無料相談