スーパーといえば食材の調達に欠かせない存在ですが、お買い物がさらに楽しくなるような、おしゃれな内装やコンセプトで注目されているスーパーも登場し始めています。
この記事では、国内で展開する3つのおしゃれなスーパーについて、内装の特徴やお買い物が楽しくなるポイントなどをご紹介します。
ヨーロッパ発のおしゃれスーパー「ビオセボン」
「ビオセボン(Bio c’Bon)」は、2008年にフランスのパリで創業された、オーガニック食品をメインに販売するスーパーです。
2018年現在で、日本では東京都に3店舗と神奈川県に1店舗が置かれており、フランス国内のほか、イタリアのミラノやスペインのマドリッドといったヨーロッパ各地にも、合計100店舗以上を展開しています。
ビオセボンで販売されている商品には、野菜や肉、魚といった生鮮食品だけでなく、惣菜やお弁当、フランス直輸入のワインやチーズなどのほか、オーガニックの化粧品やサプリメントといった日用品などもあります。また、日本の食卓に合わせて「豆腐」や「納豆」といった日本人にはおなじみの食材も取り扱われていますので、普段のお買い物にも利用できます。
食べる、買うが満喫できるビオセボンの内装
ビオセボンは、緑を基調とした高級感のある内装も特徴的ですが、最大の特徴は、来店した人によって楽しみ方を自由にアレンジできる点です。
数十種類のドライフルーツや有機野菜の量り売りが行える「バルクコーナー」では、気になる商品を買いたい分だけ袋詰めし、セルフレジで会計が行えます。また、ワインやチーズ売り場では試飲や試食が行え、デリカテッセンコーナーでは彩り豊かなサラダを自在にカスタマイズ可能。
さらに、購入した商品はイートインスペースのダイニングテーブルで、コーヒーやスープと一緒に味わえるなど、普段のお買い物以外にも様々な楽しみ方ができる点が、ビオセボンの特徴的なコンセプトと言えるでしょう。
雑貨屋さんのような冷凍食品専門店「ピカール」
「ピカール(Picard)」は、2016年に日本に出店したフランス発祥の冷凍食品専門店です。日本国内では、2018年時点で、東京都の港区に2店舗、目黒区に2店舗、渋谷区に2店舗、品川区に1店舗がオープンしています。
ピカールでは、パスタやグラタンなどの一品料理や、ブロッコリーやベリーといった定番の冷凍食材のほか、フォアグラやトリュフのようなレストランでしか味わえない珍しい食品も取り扱われています。前菜、メイン、デザートまでピカール店内の冷凍食品で揃えることもできますので、「外食する気分ではないけど豪華な食事をしたい」「普段の料理に本場の味をプラスしたい」という人におすすめのスーパーです。
「冷凍食品」のイメージを払拭するモダンな内装
従来の冷凍食品といえば「時短」のための代用品であり、味や見た目は重視されず、時に「手抜き」などといったマイナスイメージすら与える存在でした。しかし、ピカールで販売されている冷凍食品はどれも、品質・味・見た目のいずれもこだわって製造されており、手抜きどころか普段の食卓がより華やかになるものばかりです。
そんな商品のおしゃれさに違わず、ピカールは店舗の内装にも力を入れています。壁や天井に大々的に使われているホワイトとブルーや、「雪の結晶」の飾りがあしらわれた外観が、冷凍食品専門店らしさを強調しています。また、取り扱い商品が冷凍食品ということもあって、商品はすべて冷蔵庫内に収められているため店内は非常にすっきり整理されており、この点も無駄のないフラットな内装デザインを可能にしています。
選ぶ・作る・学ぶ「FUKUSHIMAYA TASTING MARKET」
「FUKUSHIMAYA TASTING MARKET」は、都内でスーパーマーケットを展開する「福島屋」が運営するセレクトマーケットで、六本木と秋葉原に2店舗が置かれています。「TASTING MARKET」で販売されている食材は、福島屋が選りすぐった国産の食材ばかりですが、惣菜やコーヒーのイートインコーナーにも店内の食材を使うなどして徹底されています。店名の「TASTING」の通り、店内の食材を買うだけでなく、実際に試食できるスーパーという点が、「FUKUSHIMAYA TASTING MARKET」最大の特徴です。
食材とじっくり向き合える落ち着いた店内
「FUKUSHIMAYA TASTING MARKET」は、スーパーでありながら、スーパー独特の「安売り」や「大特価」を前面に出したポップがありません。その代わり、商品の横には生産者名や鮮度が書かれた手作りのポップが掲示されていますので、値段の安さや大量陳列に惑わされることなく、ゆっくり食材を選ぶことができます。
一見スーパーとは思えない、コーヒーショップのようなスタイリッシュな落ち着いた内装も、食材そのものの色や鮮度をじっくり吟味させてくれるでしょう。
お客様の導線、売れるレイアウトを練りこんだ内装デザインはこちら
おわりに
明確なコンセプトのもとに作られたスーパーは、普段のお買い物では味わえない新鮮な感動を与えてくれます。店舗数は限られていますが、気分転換に立ち寄ってみると、気持ちにも食卓にもうるおいがもたらされるでしょう。商品も内装もおしゃれなスーパーで、特別なお買い物を楽しんでみてはいかがでしょうか?