どのようなオフィスにも、机や椅子、棚など、最低限の家具が必要です。しかし、すべての家具を新品で揃えると、思わぬ設備費用が発生し、内装や宣伝など他の費用まで削らなくてはなりません。そこで活躍するのが、中古のオフィス家具です。
この記事では、オフィスに使用しても見劣りしない、中古家具を購入できるサイトを厳選して3つご紹介します。
オフィス家具はすべて新品にする必要はない
新しいオフィスやリニューアル後のオフィスは、新品の家具でばっちり揃えたいものです。しかし、中古家具でも上手く取り入れることで、新品で揃えたときと遜色ないオフィスに仕上げることも可能です。
安くても性能は十分、中古家具の魅力
中古家具の魅力はなんといっても、新品よりも価格が割安な点です。
オフィス用の家具を一式揃えると、ひとつひとつの価格は一万円以下でも、場合によっては合計で100万円近い金額になることもあります。オフィスの必需品であるデスクとチェアだけでも、社員の人数分を新品で揃えると、約30~80万円以上の費用になってしまいます。
さらに、身体に負担の少ない高級チェアは価格が約3万円以上になることも多く、高級なものになると約20万円になることもなります。
これらの家具の全部、または一部を中古家具で代用することができれば、設備費用を半額以下に抑えることができるでしょう。
中古家具をオフィスに取り入れるときの注意点
中古家具を購入するときは、以下のことに注意しておかなければなりません。
必要に応じて新品を用意する
中古家具には大きな節約効果がありますが、過剰な節約は、業務効率の低下や余計な出費を招く恐れがあります。
古くて安いチェアやデスクには、劣化が酷く、身体に負担を掛けてしまうものも紛れています。購入してすぐに修理や交換が必要になったり、使いにくさから社員にストレスを与えたりすると、節約どころか余計な費用が発生してしまいます。
また、鍵付きのロッカーや金庫などは、スペアの鍵を第三者が所持している可能性もあるため、セキュリティ面が不安な場合は新品を購入した方が良いでしょう。
執務スペースの書庫や会議用テーブル、従業員の休憩室、すぐに汚れてしまう備品などは中古で揃え、お客様の目に触れる応接室や受付は新品で揃えるという具合に、場所や用途に応じて使い分けると良いでしょう。
すべて中古家具で揃えるのは難しい
良い中古家具が見つかっても、在庫がなければ必要な数を揃えることはできません。また、同じ商品でも保存状態が同じとは限らず、すべて美品で揃えるのは至難の業です。
中古家具探しに余計な時間を割いてしまわないよう、揃わないときは別の商品に切り替える潔さも必要です。
保証や返品などのオプションサービスをチェック
中古家具のほとんどは、メーカー保証や説明書が添付されていないものも多く、ショップ独自の保証を付けて販売されています。保証期間はショップによって異なり、3カ月や6カ月などの長期保証を付けている所もあれば、一切保証を受け付けない所もあります。
そのほか、返品対応や買取といったショップごとのオプションサービスの有無も、家具を探す前によくチェックしておきましょう。
中古オフィス家具が買えるサイト3選
それではここからは、オフィス用の中古家具が購入できる、おすすめのサイトを3つご紹介します。
『オフィスレスキュー119Happy』
https://www.119happy.com/ws/main
中古のオフィス家具が豊富に用意されています。一般的なオフィスデスクがひとつ1万円以下で販売されているほか、ハーマンミラーやエルゴヒューマンといった人気のオフィスチェアも、相場の半額以下で販売されています。
デスクやチェアといったオーソドックスなカテゴライズだけでなく「役員用家具」や「デザイン家具」のように細かい分類もされているため、オフィスに不足しているアイテムを見つけやすいサイトです。マガジンラックや新聞架けといったオフィスアクセサリーも用意されているため、備品の買い逃しも防ぐことができるでしょう。
返品は、商品到着から7日以内の連絡であれば、交換または返金してもらうことができます。ただし、商品に不具合がなく、自己都合で返品する場合は、購入金額の70%までの返金となっています。
商品の保証期間は3カ月ですが、複合機やシュレッダーなどのOA機器は商品ごとに保証期間が異なるため、購入時によく確認しておきましょう。
首都圏エリアであれば買取も可能となっていますので、オフィス移転時にも活用したいサイトです。
『オフィス家具のオフィスバスターズ』
https://www.officebusters.com/
オフィス用のチェアやデスクのほか、ミーティングチェアやロッカーといった備品の品ぞろえも充実しているサイトです。
ほとんどの商品が定価の7~9割引きの価格で販売されており、国内メーカーのオーソドックスなチェアやデスクであれば、一台につき1万円以下で購入することができます。
イトーキやオカムラなどの高級チェアも割安な価格で販売されており、例えばオカムラのヴィスコンテチェアは、通常は約10万円する商品ですが、約17,000円という破格の値段で販売されています。そのほか、コルビジェの応接セットやジョージネルソンのココナッツチェア、カッシーナのラウンジチェアなど、人気のデザイナーズ家具も手が届く価格設定になっています。
商品の状態は8段階で表示されており、在庫数と併せて商品一覧のページに記載されているため、買い物しやすくわかりやすいページデザインもポイントです。
ただし、商品の保証期間は、初期不良のOA機器のみとなっており、中古家具には保証が付けられていないため、できるだけ店舗で実物を確認して購入すると良いでしょう。
なお、店舗は全国の主要都市にあり、店舗の近辺エリアであれば家具の買取も可能です。
『中古オフィス家具専門店 楽市』
http://www.raku1.co.jp/
平デスク、L型、袖付きといった各種デスク、OAチェアやミーティングチェア、ソファーといった各種チェアのほか、キャビネットや書庫、傘立てやコート掛けといった、つい買い逃してしまいがちなオフィスアイテムも用意されています。
定価から約7~9割引の価格で販売されており、定価10万円のイトーキのオフィスチェアが約3万円、定価で約7万円のカシコチェアが約15,000円など、人気の高級チェアも他の中古家具と同様に、大幅に値引きして販売されています。
特筆すべきは商品写真の充実度で、商品の全体はもちろん、家具に使われている素材の拡大写真や、デスクの引出し内部、実際に物を入れた状態の書庫など、どれも実物を見るときにチェックしたい箇所ばかりです。
店舗は長野県の2店舗のみですが、全国で利用することができ、2カ月間の取り置きも可能にしています。
さらに、こちらのサイト最大の特徴は、購入後6カ月間という非常に長い保証期間です。無償の交換修理や全額返金、または代替品と交換して差額精算など保証の内容も充実しており、安心して中古家具が購入できるおすすめのサイトです。
返品は購入から1週間以内に連絡する必要があり、その際、送料の実費負担が発生しますので、失敗のないよう慎重に購入手続きに進みましょう。
おわりに
中古家具を上手に利用することができれば、オフィスの設備費用を大きく節約することができます。
しかし、ショップや商品ごとに保存状態にバラつきがある中古家具は、万が一のリスクに備えて、保証や返品といったアフターサービスもよくチェックしておかなければなりません。
無理をしてすべての家具を中古で揃えようとせず、掘り出し物を探す感覚で、補助的に利用すると良いでしょう。